公文書写  ペン習字・かきかた・筆ペン   

 尼崎市 公文書写立花福祉会館教室  JR 立花駅すぐkumon5007807@gmail.com 

  • 0000561819.jpg

HOME ≫ 教科について ≫

教科について
  ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆。
  お子様から大人の方まで。いつからでも始められます。

ペン習字

  • ●日常生活に必要な書写力が着実につきます。
  • ●基礎から実用的な要素まで盛り込まれています。
  • ●初心者の方、資格の取得を目指されている方など、どなたでも楽しく学習できます。

 

  • 教材の特長

    ◎ペン(万年筆タイプ)を使用します。
    ◎日常生活に必要な書写力が着実に身につきます。
    ◎内容は、ひらがなから始めて、楷書体→楷書→の漢字かな交じり文(縦書き、横書き、実用文)→連綿体→行書体→行書の漢字かな交じり文→草書体の順に学習します。
    ◎実用的な学習要素が多く盛り込まれていますので、実生活に役立ちます。
    ◎初心者の方、資格の習得をめざされている方など、目的に応じてどなたでも楽しく学習しながら書写力がつきます。


     

    【ペン習字教材】2A~Jまで、全部で11教科(1,100枚のプリント)あります。
    教材 書体 学習内容  
    2A 楷書 姿勢、持ち方、ひらがな  
    語句・詩歌を用いたひらがなの学習  
    B カタカナ、楷書の基本点画・要素別学習  
    C 楷書の要素別・部分別(部首別)学習  
    D 楷書の文章(縦書き・横書き)、実用書式  
    E 行書 ひらがな、連綿体(ひらがな同士の連続)  
    F 行書の部分別(部首別)学習  
    G 行書の部分別(部首別)学習、更にくずした行書  
    H 行書の文章(縦書き・横書き)、実用書式  
    I 草書 ひらがな、草書体  
    J 草書体、草書の文章、実用書式、散らし書き





     

 

P_20200325_110718

かきかた

  • NEW!   2020年3月より新教材となり、より学習しやすくなりました。
    ●運筆力がまだ十分でないお子さまでも始められます。
  • ●鉛筆を用いて、基本線・基本点画、文字の整え方、字配りに留意し、日常の手書きに活きる楷書や平易な行書を、漢字かな交じり文で整えて書く力を養成します。
  • ●実用書式(はがき・封筒・メッセージカード等)を体裁よく書けるようにします。
  • ●お手本は文部科学省検定済「書写」教科書を参考に執筆しているので、小学生以下のお子さまは学校と同じ文字の整え方で学習できます。

 

教材の特長

 

◎鉛筆を使用します。
◎運筆力がまだ十分でないお子様でも学習を始められます。
◎姿勢・持ち方を正しくし、線→文字→全体を整える過程の中で日常の手書きに生きる書写力を養います。
◎実用書式(ノート・連絡帳・原稿用紙・はがき・封書・メッセージカード等)を体裁よく書けるようにします。
◎手本文字は、文部科学省検定済「書写」教科書を参考に執筆していますから、小学生以下のお子さまは、学校と同じ文字の整え方で学習できます。



【かきかた教材】4A~Jまで、全部で13教科(1,300枚のプリント)あります。

 
教材 書体 学習内容  

4A

楷書

姿勢、持ち方、運筆

 

3A

姿勢、持ち方、運筆(ひらがな・数字・アルファベット)

 

2A

ひらがなの線

 

A

ひらがなの字形

 

B

カタカナ、漢字の基本点画

 

 

C

基本点画、字形(接し方・交わり方・方向・長短)

 

 

D

字形(接し方・交わり方・方向・長短・画と画の間)

 

 

E

組み立て方(左右・上下・内外の関係)、へんの組み立て


 

F

つくり・かんむり・あし・たれ・にょう・かまえの組み立て

 

 

G

行書きの整え方


 

H

日常の書・楷書(ノート・連絡帳・原稿用紙・はがきなど)

 

 

I

行書

行書に調和するひらがな、点画の変化・連続

 

 

J

日常の書・行書

 

 

 かきかた「郵便切手」小
 小5学習者様。難しい漢字を丁寧に書かれています。










0000531571.jpg
  •  

筆ペン

  • ●日常生活で役立つ内容が、基礎から応用的な要素まで
    豊富に盛り込まれています。
  • ●筆圧のかけ方、穂先の通る位置など、筆づかいの基礎から始めますので、筆を持つことに慣れていない方でも無理無く学習を始められます。
  • 教材の特徴
  • ◎手軽に筆書きが楽しめる筆ペンの用筆・運筆法を学び、実用に役立てることができます。
    ◎筆圧のかけ方・穂先の通る位置など、用筆・運筆法の基礎から始めますので、筆を持つことに慣れていない方でも無理なく学習できます。
    ◎楷書体・行書体、連綿体、漢字かな交じり文、実用書式を基礎から応用まで学習します。
    ◎慶弔の表書き・芳名帳・はがき・封筒の書き方など、日常生活で役立つ内容が豊富に盛り込まれています。

【筆ペン教材】A~Jまで、全部で10教材(1,000枚のプリント)あります。

 

教材 書体 学習内容  
A 楷書 基本点画を整える(横画・縦画・折れ・はね・点)  
B 基本点画を整える(払い・まがり・そり・折れ)  
C 文字を整える(ひらがな)  
D 文字を整える(カタカナ・漢字)  
E 文字・全体を整える(部分と組み立て)  
F 文字・全体を整える(実用書)  
G 行書 基本線・文字を整える(点画の変化・連続)  
H 基本線・文字を整える(ひらがな・連綿)  
I 文字・全体を整える(くずし方)  
J 文字・全体を整える(実用書・書作)  

 

 

 

毛筆

毛筆2

すべての教材が、半紙サイズの書き込み式教材です。

●手本文字を実物大で直接なぞることにより、正しい筆づかいや基本点画が早く身につきます。

●楷書・行書の基本用筆から字形の整え方、字配りを学習します。

教材の特徴

◎すべての教材が半紙サイズに書き込める教材です。
◎手本文字を実物大で直接なぞることにより、正しい用筆や文字の整え方が早く身につきます。
◎初めて筆を持つお子さまにも学んでいただきやすい教材です。
◎かきかた教材・ペン習字教材と併せて学習すると、ペンや鉛筆で書く線が毛筆のように柔らかく美しい線で書けるようになります。
【毛筆教材】2A~Jまで、全部で11教材(1,100枚のプリント)あります。

 

教材 書体 学習内容  
2A 楷書 道貝の置き方、姿勢、持ち方、墨のつけ方、筆づかい  
A 横画、縦画、折れ  
B 払い、点、そり、まがり  
C まわり、折り返し、結び、接し方、交わり方、方向  
D 長短、画と画の間、組み立て方  
E 組み立て方、文宇の中心  
F 宇配り  
G 行書 横線、縦線、まわり、払い、点  
H はね、折れ、折り返し、結び、接し方、交わり方  
I 連続法、字配り  
J 筆順の変化、くずし方、字配り  
IMG20210731154053
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
が学習日です。
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
が学習日です。

ブログカテゴリ

公文書写立花福祉会館教室のブログ

2024 (1)

モバイルサイト

公文書写立花福祉会館教室スマホサイトQRコード

公文立花福祉会館教室モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!